遅くなりましたが毎度恒例、月の運営記事です。
未だにふと、
「雑記ブログ 3ヶ月」とか、
「wordpress adsence 3ヶ月」とか、
そういうの調べちゃいます。
他人と比べても仕方がない・・・それはそうなんですけどねえ。
でもほら、皆中学校の期末テストとかどうしても他の人の結果気になるでしょう。
自分の結果が良ければ優越感に浸るために、
自分の結果がいまいちなら安心感を得るために・・・
あれ、結局自分の下しか見ないダメな行動な気がしてきた・・・。
まあまあ、とはいえ今しか書けないという希少性を持った記事でもあるのでゆるゆると書きます。
PVはかなり増えた。
PVはものすごく増えました。およそ3000弱です。
先月は1000ちょいだったのでおよそ3倍ほど。
じわじわ増えてきていたんですが、4月中旬からまた増えました。
よく、何かバズるとそこを境目に増えると言いますけど、例に漏れずって感じです。
僕のサイトでも明らかにNyajiraのVainglory談義でたくさん人が来てからベースが上がっています。(青点線)
http://sarupote.com/archives/387
この記事はツイッターで拡散された一時的なものなので、ずーっとアクセスがあるわけではなく、結局他の記事が読まれるようになっているわけなんですけど、
でも相変わらずドメインパワーとしては最弱なんですよね。何が変わっているのか今の僕にはわからないですけど、どうも現象としてはよく起こるもののようです。
今回の2番目のバズ山は・・・?
今回PVが3倍になったのは4月中旬から山が来たからです。
その要因は・・・
特に風雲にゃんこ塔の記事が読まれました。
毎日200PVとかで、そのうち100以上がその記事です。
書いた頃はそんなに読まれなかったんですけど、1ヶ月ちょっと経ち急に読まれ始めました。
この辺はGoogleに認めてもらうのにタイムラグがあるという定説通りですね。
この風雲にゃんこ塔というのが狙い目のモデルだと感じた
にゃんこにゃんこって、にゃんこ大戦争やってない人からしたらうるさいかもしれませんが、この「風雲にゃんこ塔」っていうイベントが記事の対象としてめっちゃ優秀だと思ったんですよね。このイベントの構造だけ説明します。
・後半はしっかり考えて開始しないとクリアできない
・2ヶ月に一回くらい来るイベント。
・全40ステップ
重要なポイントは上記三つです。
まず最初のポイントがそこそこの検索需要を生むわけです。
「クリアできない〜〜〜」となって調べるわけですね。
そして下二つのポイントの結果生まれてくる性質は、
ずばり「過去にやったものだけどいちいち忘れる」
・・・前回から2ヶ月というスパンが空く、しかも40ステージっていうのも覚えるには多いんです。
これはつまり、同じ人が何度も検索するものってことなんですよね。
だから検索順位が落ちない限りこの波は何回も来ると見込まれます。
時々リライトして維持したいですね。
PVに関してはまあこれまでの傾向を考えるとしばらくは三本目の青点線のようなベースになるのではなかろうかという予想です
Adsence報酬は前月とほぼ同様
AdsenceはPVが増えた割にほとんど変わらなかったですね。
相変わらず今もとにかくPVを増やす段階だと思うのでそこまで気にしていませんが、それでも時々見て数字が増えてると嬉しいものです。
最近やっていること
アイキャッチ画像の加工
アイキャッチ画像をCanvaで加工するようになりました。
理系とーくのライティングではこういう文字入りのアイキャッチ画像を書くことになっているのですが、実際にそれほど難しくないことと、
今まではフリー画像を貼るだけだったんですけど、他の人のブログを見ていて、やはり文字があった方が訴求力があるように思ったためです。
http://sarupote.com/archives/827
過去の記事のリライト
まだまだ全体の一部しかできていませんが、
昔の記事を読み返してみると主に三つ直したいことが出て来ます。
1、表現そのもの
あまり本質的ではないものですけど、一番雑魚でいえば誤字脱字、あとはスラスラと流れない文章など、書いた当時の記憶がない状態で読み直すと詰まっちゃうところがあります。
当然、書いた頃よりは書いた当時の記憶がない状態の方が読者目線に近いはずなので今の感覚を信じて直しています。
例えばこの見出しの冒頭、「一番雑魚でいえば」等は今手が勝手に動いて打ち込んだものですが、「雑魚なものでいえば」や、「しょぼいものでは」等にリライトされる運命にあります。(今回はこの文を書き加えたおかげで残しておくと思いますけど)
アイキャッチ画像の変更もこれに含まれますかね。表現している内容は変わらないですけど、仕方を直します。
2、追記
当時とは状況が違っていたり、最新情報が出たり。また、自分で勉強を進めた結果解釈に誤りがあった場合があります。
そういう時はやはり追記しないとですよね。
例えば最近流行りのリアル脱出ゲームの記事。
http://sarupote.com/archives/65
「パズルルームからの脱出」という講演がなくなったという記事でしたが、その代替となる講演が始まりました。
記事作成当時は公開されていなかったんですが、今は情報が新しくなったので追記です。
3、内部リンク
これはもう全記事対象です。
なるべく色々見てもらいたい。見てもらうことが不自然ではない文脈である限り内部リンクを入れています。
最近思うんですけど、昔はトップページに載るおかげで全記事が表面から多少は顔を覗かせていたんですけど、記事もだいぶ増えて来て、検索に引っかかりにくい記事はサイト内からのリンクも埋もれてるし全く読まれないんですよね。
もちろんメニューの改善だったり、そもそも検索に引っかかるようなワードを使ったりもしないといけないんですけど、ある入り口となる記事からそういうニッチな記事まで回遊してもらえれば良いのかなという視点です。
まとめ:3ヶ月でまたPV等の数字は伸びた
臭いものには蓋じゃないですけど、更新頻度はかなり落ちちゃいました。転職だとかに動いたり、理系とーくの方で活動したりに時間を割いていたのもありますけど、ちょっと義務感っぽさには疲れて来た実感があります。
だからちょっと更新頻度は落ちていますけど、でも例えばこの記事は3記事分くらいのボリュームですし、
http://sarupote.com/archives/806
逆にやっつけ仕事じゃなくなってよかったかもしれません。運営自体は今も楽しんでますし、次書こうかなと思っていることもたくさんあります。
直近ではランニング関係と日焼け止めの話とかですかね。(ここも後々のリライトポイントですね)
1年でどこまでいけるのか、ちゃんと1年続くのか、今も全く不明ですが、マイペースにやっていきます。