自転車を他人に譲渡するときの注意点。盗難保証書も渡そう。

投稿日:

ロードバイク生活が始まったぽてです。

輪行の体験談はこちら

http://sarupote.com/archives/489

初めての長距離ライド、アイテムの必要性についてはこちら

http://sarupote.com/archives/497

というわけで、これまではママチャリに乗ってたんですが日常的にロードバイクを使うようになりました。

やっぱロードバイクは快適です。

100万のロードバイクに比べたらママチャリのようなものですけど、

本物のママチャリにはもう戻れません。

 

さて今回はこのママチャリを知人に譲渡した時のお話です。

ただ自転車と自転車の鍵をあげるだけではだめでした。

 

1年間お世話になったママチャリを同僚に譲渡

これまで使っていた普通のママチャリ。

特に自動車学校に通う時お世話になりましたね・・・。

「でももうこいつはお役御免やな」

ってことで、寮に住む同期にあげることにしました。

独身寮には実は自転車欲しいけど買うほどではないって人ってたくさんいて、特に車を先に買った人ですね。

うちの最寄りの駅では、車だと停められないけど自転車だと停められるので遠出するときとかは地味に活躍するんですよね。

 

あとは本当に休日ひきこもりタイプのやつ。

自分は必要ないやといって入寮時のタイミングでは買わないんですけど、

ひきこもりタイプったって、ゆーて外にはいくらでも用事ができるわけです。

1年もすればあったらあった方が良いことに気づく。

 

というわけで元々中古のぼろめのチャリでしたが貰い手は数多でした。

 

あげた。けど「防犯登録カード」も求められた。

無事受け渡しも終了。

と思われたところで、

 

「防犯登録カードも持ってない??あれあると新しく防犯登録するの楽なんだけど。」

 

「?????」

 

少しの間の後、

内心としては

(あ〜・・・なんか自転車買うときって確かに登録するよな〜長らく見てないけどな・・・あるかなー・・・笑)

 

発言としては

「あー!あったな、そんなの。わかった、明日の昼飯のとき渡すんでいい??」

 

内心としては

(あるかしらんけど)

 

 

自転車防犯登録甲カード

捨ててありませんでした。

大事な書類ファイルに収納されてた。昔の自分よくやった。

 

こういうやつですね。

今日これ見て知ったんですけど、

ママチャリのこと軽快車っていうんですね・・・。

いや、ただのチャリやろ・・・。

 

何はともあれ、明日ドヤ顔で

「ほら、これでいいんだろ」

できます。

 

 

本当に必要なの?→神奈川県の自転車防犯協会が明示している。

本当にこのカード必要なの?ということについては、

こちらで神奈川県の自転車防犯協会の記述があります。

抜粋するとこんな感じです。

 

譲る側からすると読むべき箇所は上段のQ2-1ですね。

1、自転車防犯登録甲カード

2、自転車防犯登録変更届

3、譲渡証明書

 

どれかあればOK。

3、すごいですよね。最終的になんでもいいのかよ感。でもサンプルがあるとのことなので従った方がいいでしょうね。

各都道府県で用意されているようです。

 

2、は、事前に防犯登録を抹消した時の書類の控えですね。

本当は譲渡前に防犯登録抹消をしておくのが最もきっちりとした手続きなのだろうと思います。

 

結局、これらはもらい主が新たに防犯登録をする際に必要になる書類です。これは下段のQ2-2、3を見るとわかりますね。

 

実はもらい主のためにやることのように見せかけて、譲渡する側が自分のためにやるべきことだよね

最初は

「しゃーねーな、探すか」

くらいの気持ちでしたが、これは浅はかなあほでしたね。

 

というのも、防犯登録カードも渡さないといけないのって、もらい主が新たに防犯登録するため・・・という形はしていますが、

その新たな防犯登録って、旧持ち主にとってやってもらわないと困ることです。

実際には防犯登録の移行については何も手続きしなくてもただ使っている分には何も問題は起きないんだろうとは思います。

でもその自転車がまた誰かに盗まれて、しかもそれが悪用されて・・・となった場合に、無駄に巻き込まれて困るのは譲渡した人間です。

 

もう使ってもない自転車で事件に巻き込まれるのは嫌ですよね。

と、考えると、むしろ譲渡する側は改めてもらう側の名義での防犯登録をお願いするくらいの案件な気もします。

 

そういう意味で、今回自主的にちゃんと防犯登録をし直してくれる同期は真面目でいいやつだなって思ったとさ。

 

 

  • B!