「インポスター 立ち回り コツ」とかをネットで調べても、
サボタージュの使い方とか、二人きりのときキルするとか、ある程度プレイを重ねた人からすると
「もうわかってるよ!」
って内容が多かったので、もう少しだけ深堀りした自分なりの立ち回りやコツを書きたいと思いました。
「操作方法は全部わかるし、右側でキルしたらリアクターを鳴らすくらいはできるけど中々勝てない~!」
「でもあまり大胆なウソは苦手なんだよな~・・・」
って人の勝率アップには特にお役に立てる内容だと思います。
内容としては、
①キルと議論でクルーの容疑者を増やす
②特定の誰かにクルーメイトと思わせて生き残らせる
③中盤から勝ちパターンへの持っていき方を意識する
で、①、②は前編に記載しました。
後編として③です。
前編はこちら
https://sarupote.com/1306/
③中盤から勝ちパターンへの持っていき方を意識する
3番目のコツは、どういった形で勝利まで持っていくのか、いわゆる勝ち筋を意識することです。
もちろん勝ち方のパターンは無数にあるので、どう考えたらいいかわからない方も多いと思います。
なのでまずは以下二つの軸で考えてみると良いと思います。
(1)議論で勝つ
(2)連続キルで勝つ
(1)議論で勝つ
つまりクルーを追放することで勝つという軸です。
・3~4人1インポスター/5~6人2インポスターでクルーを追放(+1キルずつ)で勝ち
・5人1インポスター/7,8人2インポスターで、クルーをローラー(+1キルずつ)で勝ち
この場合、
最も重要なことは、容疑者のクルーを残すこと
次点で重要なことは、インポスターのことを白く思っていそうなクルーを残すこと
これは、前半の記事で書いた①、②をどれだけ達成できているかにかかっています。
①、②を完璧にできていれば、6人1インポスター盤面で一人キルした盤面で、
「このキルの犯人は絞れないけど、最初の容疑者のAさんかBさんをローラーで勝ちじゃない?」
→3人1インポスターで勝利
といった提案や、
4人1インポスター、クルー同士でペアを組んでいればそのペアの片方をキルしてセルフリポート
→「レポートが光ったので押しました。ペアが死んでるので相方追放でいいと思います」
といった提案が通りやすくなります。
この勝ち方は、最後にうまくやって勝つというよりは、
そこまでのシナリオ作りにかかっています。
この勝ちパターンを意識すると、
例えば「クルー同士がペア組まされているから、彼らがお互い確白と思われないようにここはダブルキルはしないでおこう。」
とか、「Aさんを怪しんでいるBさんは確白だけど残しておこう」
といった行動につながります。
(2)連続キルで勝つ
特に多いのは、4人1インポスターからの2連続キルです。
一つの典型パターンとして、
緊急サボタージュ→反対側でキル→ドア閉め遅延→2キル目で勝利
を覚えておくといいと思います。
例えば、
リアクターを鳴らす→ウェポンズでペアをキル→アッパー/カフェのドア閉めの間にクールタイムリセット→ラストキル
等です。
このパターンを選択するときというのは、簡単には議論で有利になれなさそうな場合だったり、むしろ疑われていてペアを組まされているような状況です。
選択するというよりは、これしか勝ち筋が無いとも言えるかもしれません。
(1)とは異なり、どうしても最後の手際の良さが必要になります。
手際良くやるためにも、最初のキルをする前に2キル目まで持っていく覚悟で思い描いておくと何となくキルを取るより成功確率は大きく上がると思います。
また、前半から2インポスターとも疑われてしまって、”今回は連続キルのパターンに持っていくしかないな”と思った場合は以下二つを意識すると多少後半の成功確率が上がると思います。
・ボタンが残っている人をキルする
→1キル目と2キル目の間にボタンを押されてしまうとほぼ負けです。なるべくボタンを持ってない人を残せればそのリスクを減らせます。
・試合展開を早めてタスクを残らせる
→キルペースが早いのは(1)でもいい事ですが、(2)はキルクールタイムの分、時間的な猶予が無いことが多いです
まとめ:ゴール次第で展開も変えていく
もちろんここに書いた例は勝ち筋の1例に過ぎないですが、
今回前半後半の記事でお伝えしたかったことは、
①キルと議論でクルーの容疑者を増やす
②特定の誰かにクルーメイトと思わせて生き残らせる
→中盤以降に狙える勝ちパターンを増やす
(議論でも、キルでも勝てるようにする)
③中盤から勝ちパターンへの持っていき方を意識する
→想定勝ちパターンに向けて調整していく
行き当たりばったりなキルと黒の擦り付け合いから、
ゴールに向けて段取りを組めるようになると勝率はぐんと上がると思います。
関連記事
https://sarupote.com/1306/