-
-
実際に通ってみてわかったカップルにもおすすめのテニススクールの条件
2018/03/21 -テニス
テニススクールって意外と世の中山ほどありますよね。 歯医者さんとかほどではないですけど、 そこそこ大きな街であれば、グーグルマップで 「テニススクール」 って調べれば赤いピンがどっさり降 ...
-
-
手軽にできるテニスの下半身トレーニングとして、山を走るのは理にかなっている
2018/02/22 -テニス
前回の、テニスのトレーニングってやっぱ必要ですかねえ?って記事で、 意外と一般レベルでもトレーニングは必要なのでは、という話を書きました。 テニスにフィジカルは必要ですかトレーニングした方がいいですか ...
-
-
テニスにフィジカルは必要ですかトレーニングした方がいいですかという話。意外と早い段階から必要だと思うな。
2018/02/21 -テニス
今回の話題はテニスのにおけるトレーニングの重要性。 その答えとしては、僕は重要だと思う。それもトップアスリートとかのレベルではなく一般レベルでも。 テニスで強くなるために、トレーニングは ...
-
-
フェデラーがATP世界ランク一位絡みの記録を再度更新し始めた・・・。ATPランキングの仕組みとフェデラーの記録
2018/02/17 -テニス
今朝のオランダで行われたABM AMROワールドテニスというATP500の規模のトーナメントでフェデラーが準決勝に進出を決めました。 それだけならなんも珍しいことはないんですが、 フェデ ...
-
-
[全豪オープン]フェデラーがチリッチを倒して優勝。東京五輪まで活躍するのでは・・・
2018/01/28 -テニス
ついに全豪オープン最終日。 昨日はウォズニアッキがグランドスラム初優勝を飾り盛り上げましたが、 今日はフェデラー対チリッチです。 フェデラーvsチリッチ、結果は・・・ フルセット(6-2 ...
-
-
[全豪オープン]車椅子テニスで国枝慎吾が9度目の優勝。改めてフェデラーは国枝慎吾に言及したインタビューを思い出す
2018/01/28 -テニス
車椅子テニスの国枝慎吾が3年ぶり9度目の優勝をしましたね。 S.Kunieda Final もう車椅子テニス会のレジェンド中のレジェンドです。 ですが、正直これまであまり国 ...
-
-
テニスで風が強くて上手く打てない!の対策
2018/01/25 -テニス
冬から春にかけてというのは、とてもテニスがしにくい季節です。 体は冷えて動きにくいし、 ボールも感触が硬い。 なにより、2月〜3月は大抵いつも風が強い! 特に三月は半端ないですよね。 シ ...
-
-
[全豪オープン]フェデラーの二連覇がかなり現実的なものになってきた
2018/01/24 -テニス
連日夜帰ってくると全豪オープンの結果をチェックしてしまいます。 前回記事からもうひとラウンド進みました。 [全豪オープン]N.ジョコビッチがヒョウチャンに敗戦。チャンってどんなスタイルだ ...
-
-
[全豪オープン]N.ジョコビッチがヒョウチャンに敗戦。チャンってどんなスタイルだ
2018/01/22 -テニス
しばらく休養していたジョコビッチ、 全豪の4回戦まで勝ち上がってきましたがチャンに負けましたね。 ストレート負けですが、 6−7、5−7、6−7 で、各セット競ってます。 ...
-
-
フォアの調子がいいときはバックが打てなくなる、その逆もまた然り現象の本質と対策
2018/01/17 -テニス
テニスをしていて、 「なんか苦手なフォアが最近よくなってきた!」 →代わりに、今まで自信を持って打てていたはずのバックの感触が悪い。 「最近バックでちゃんと攻めれるようになってきた!」 ...