自動車免許

自動車免許の学科試験本番〜当日かかる時間は?試験前に引っ越ししちゃった場合は?

更新日:

当然ですが、自動車学校を卒業するだけでは運転免許はもらえません。

僕は学校を卒業してからおよそ半年後に晴れて免許獲得しました。

めんどくさかったんだもの・・・

さて、当日は思っていたほど時間はかからなかったという印象なのですが、当日はおそらく自分はスムーズにいった方でした。

1日の流れについて記録しておきます。

スポンサーリンク

免許取得に必要な持ち物

自動車学校卒業時に手厚く案内を受けているかもしれませんが、手ぶらで行っても早起き損するだけなのでまずは持ち物を確認しましょう。

自動車学校の卒業証明書(卒業後1年以内)

もちろん必要です。
卒業後1年間は技能試験が免除になるというものなので、1年経過すると技能試験も受ける必要があります。

じゃあ1年経っちゃった場合は技能試験も受ければいいのか・・・というとそう単純ではありません。
その理由は、技能試験を受けるに仮免許が必要になりますが、その仮免許の期限が半年で切れているためです。

 

本籍地記載の住民票

本籍地記載の、というのが注意点です。

また、逆に個人番号(マイナンバー)は記載されていると受け取ってもらえません。このケースはよくありますけど、おそらく個人情報の取り扱いの観点で、マイナンバーを知れてしまうというのが先方にとっては面倒臭いんでしょうね。

 

本人確認書類

特別なものではないですね。僕はパスポートで済ませましたが健康保険証やマイナンバーカードなどでも良いです。

 

申請書、質問票、顔写真

これは自動車学校で用意してくれるはずです。内容についても卒業時にその場で書かされましたし、申請書に勝手に顔写真を貼った状態で渡してくれました。

顔写真は申請書のと別途必要なのかと思いましたが、申請書に貼ってあるものでOKでした。

 

お金(4000円弱)

申請するのと、免許を発行してもらうのに計3850円必要です。最悪足りなければ引き下ろせばいいですが、時間のロスですし、後述しますが引きおろすのにかかった10分がおそらく数十分の差になります。

 

仮免許証

こちらは合格時に返納する必要があります。

受験するため自体には必要ないはずですが、免許の受け取りに必要なので持っていないと最後めんどくさいことになるはずです。

 

自動車免許学科試験の当日の流れと所要時間(二俣川免許センターで受けたさるぽての場合)

僕の1日の流れです。

ちなみに僕は8月上旬の平日に行きました。おそらく、どちらかというと混んでいるかな?くらいの日だと思います。

神奈川県警察のHPにこんな画像があるので、ここで注意されている日は避けられたら避けたいですね。

 

また、二俣川免許センターで受けたんですが、中が改装されたようで、新しくなっていました。(いくつか参考にさせていただいたブログの記事の写真は古くなっていて現在と異なっていました)

 

朝:申請まで

8:00開門のところを、7:45に行きました。

既に結構な列になっていました。(僕の前にはおおよそ50人くらいいました)

もちろん開門までの時間、どんどん自分の後ろに並んでいきました、ざっと100人くらいですかね・・・。

開門後は受付までダッシュです。標示はしっかりしているので迷いにくいと思います。

 

(神奈川県二俣川免許センターの場合)

エントランス

申請窓口(帰り際に撮影したのですっからかんですが、人だらけになります)

 

ここで一次申請が終わると、収入証紙を貼るように言われます。

二俣川免許センターだとこの裏ですね。「手数料」ってでっかく書いてあります。

これでもう一度申請窓口で提出です。

さるぽての通過タイム:およそ8:15

スポンサーリンク

視力検査、受験室の案内まで

視力検査は自動車学校にあったやつと同じ大きめな機械でした。

正直僕はこの視力検査がぎりぎりでひやっとしました笑(両目で0.7必要です)

これを通過すると試験室と受験番号が案内されるのでそこで待機です。

試験室はおそらく4つ程あり、1番目の試験室から順に埋めていっているようでしたが、僕は一つ目の試験室に入れました。

さるぽての通過タイム:およそ8:25

 

試験開始から合格発表まで

かなり早めに来れたからというのもありましたが、試験開始まで30分程度待ちました。この時間はまあ勉強し直せるからいいやって思ってましたが。

さるぽての通過タイム:試験開始が9:00、合格発表は10:30

僕は何問か怪しかったですが、見直しも済んだので40分くらいで退出しました。

ここから合格発表までに暗証番号を取得しておくようにと言われます。
ただこれは試験室の外にある機械ですぐに終わります。

10:30が近づいてきたら元の試験室に戻り、合格発表。

無事、合格です。

 

合格発表から免許交付。解散は12時過ぎだった。

合格発表が終わると、写真撮影に移ります。

順番に申請書を返却されて、先ほどの暗証番号のメモと共に撮影室へ。

もうここは囚人かな?ってくらいの流れ作業で撮影されていきます笑

その後、交付手数料の収入証紙を再度手数料用の窓口で買っておきます。

 

その部屋の全員が戻ってきたと思われてからも少し待ち時間はありましたが、お偉い方のお話、安全協会の案内の後、免許の交付で解散となりました。

さるぽての免許交付、解散:12時過ぎ

 

やはり他の試験室よりは早く終わってそうだったので一番目の試験室に入れたのは大きかったです。

だいたいのブログで、二俣川免許センターでは解散は早くても13:30、適当にご飯食べ終わってから午後交付、って記事が多かったんですが、どうも施設が新しくなって効率的に回せるようになったようです。

 

早く帰るには早く来ること

ここまでの文章でお判りかと思いますが、試験室ごとの試験開始になるので、どれだけ試験開始が早い試験室に入れてもらえるかが重要です。

そしてそれは写真撮影のタイミングで決まるようでした。

そしてそれは正直、朝の列でどこに並んでいるかで大概決まってしまう気がしますね。

本気を出すのであればあらかじめ収入証紙を貼っておくと大幅に時間カットできますが、そこまでせずとも、朝開門より15分早く来る方が楽じゃないですかね・・・。

スポンサーリンク

番外編:学校卒業後に引っ越しちゃった場合、申請書とかどうしよう?

実は一点僕は不安な点があり、自動車学校を卒業してから引っ越しをしちゃったんですよね。

自動車学校が出してくれた証明書や申請書は昔の住所だったので、新しい住所と合わなかったのですが、そこは免許センターで書き換えれば良いという指示がでたので問題ありませんでした。

 

ただ、転入まで住んでいる場合、住民票だけは最新のものを発行し直す必要があります。

 

〜卒業後に引っ越ししちゃった場合〜

申請書などはそのまま持っていけばOK
住民票だけ再発行しておこう。

 

まとめ:免許取得当日、スムーズにいけば半日で終わる。

というわけで、早めに並べば12時頃終わりました。午後は十分のんびりできます。

最後列になってしまったり色々トラブルがあると1日潰れちゃうでしょうから、手早く済ませられるといいですね。

 

長かった自動車免許取得生活も終わった・・・!

取得までの道のりはこちらからどうぞ。

自動車学校卒業のための試験の内容や所要時間。効果測定編
なんだかんだと時間はかかったものですが、本日めでたく自動車学校を卒業しました。 前回記事までで、社会人が自動車 ...

スポンサーリンク

-自動車免許
-

Copyright© ぽてはじめ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status