「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
自己紹介・・・さるぽてってどんなやつなんだ「後編」
2018/04/10 -その他
こんにちはさるぽてです。 このブログどんな人物が書いているのか、今更ながら自己紹介です。 今回は大学入学以降の後編とします。 前編はこちら。 大 ...
-
-
自己紹介・・・さるぽてってどんなやつなんだ「前編」
2018/04/07 -その他
こんにちはさるぽてです。 このブログどんな人物が書いているのか、今更ながら自己紹介です。 今回は浪人時代までの前編とします。 完成版はそのうち固定ページで「プロフィール」項目を作ろうと思 ...
-
-
初めて会社が辛くて休んだ。別に休んでも何も責められたりはしなかった
2018/04/06 -日々の考察
今日は初めて会社をお休みしました。 インフルエンザ事件を除きます・・・笑 インフルエンザに罹り出勤停止に。イナビルっていう特効薬とOS-1に救われた話 少しブログの更新が途絶えていたのですが、 火曜夜 ...
-
-
大企業開発者でVisual basicを無料で使いたい人はVisual Studio Expressで。装置制御なら十分
2018/04/04 -日々の考察
装置制御用プログラムといえば・・・ LabView、VisualBasicあたりが有名かと思います。 VisualBasicが一般的なプログラミング言語なのに対し、 LabViewはグラ ...
-
-
定年退職は幸せだ。個の時代に移りつつあれど、一つの会社に人生を捧げる価値観もまた消えない。
2018/04/01 -日々の考察
先週職場の二人の方が職場を辞めました。 一人は10年目くらいの方で転職、 もう一人は定年退職です。 どちらも人格者で、たくさんの方による送別会がありました。 ただ、特に定年 ...
-
-
[NovaBlitz]将来ブロックチェーンゲームとなってからトークン取引で価値を持ちそうな強キャラ[Nature, Divine編]
2018/03/29 -ゲーム
相変わらず続けています、NovaBlitz NovaBlitzの遊び方。骨組みとしてはハースストーンとかシャドバとかと同じだけど、違いは大いにある。 ブロックチェーンゲームが密かに蠢いています。 ...
-
-
大企業に入ったけど周りが優秀で会社が辛い?・・・それは当たり前なんだよな
僕は今大手メーカー勤務ですが、最近会社でしんどいなと思うのは、 残業時間きついとか、 人間関係厳しいとか、 そういう労働環境が要因ではないです。 ずばり、 「周りの人が皆優秀で息苦しい」 ...
-
-
新しい転職サービス、MIIDASとは。メリットは最も手軽に中小、ベンチャーの転職情報を得られること。
2018/03/26 -日々の考察
僕は現在客観的に見て日本でトップクラスと言っても過言ではないメーカーにいます。 面接官から見て性格や考え、気質が合っていたのか、 はたまた学歴だったり、体育会の部活の経験だったり、その辺 ...
-
-
サークル等のコミュニティに入るのはギター上達のモチベーションになる
2018/03/25 -アコギ
なんとかかんとかアコギで曲を弾けるようになってきて、 なんかそろそろ新しいことしたいな〜と思うように。 そこで見つけました。 会社のギター部。 全然知り合いはいないし、おじ ...
-
-
代ゼミの浪人生活の費用は受験した大学次第でかなり安く済む。受験票を持って代ゼミへ
2018/03/25 -日々の考察
僕は高校卒業後一年間浪人しています。 卒業生の6割が浪人するという公立の進学校にいたので、仲間もたくさんいて浪人生になること自体は怖くはなかったんですが、問題は金銭面でした。   ...